北欧生活

ノルウェー x カメラ x コーヒー

  • Home
  • About
  • Blog
    • Life
    • Information
    • Norwegian
    • News
    • Exploring
    • Festival & Event
    • Food & Drink
    • Restaurant & Cafe
    • Reviews
    • Trip

Vettakollen

2016年7月25日 By Aya 9 Comments

オスロに住んでいていいなぁと思うのは、自然が近くにあること。とは言え、私自身はアウトドア系でないので、自ら山へ行こう!とはあまりならないのですが、友達に誘ってもらえば喜んで着いて行きます。

9月に登山を控えているので、その準備も兼ねてハイキングなども積極的にしていきたいなぁと思っているのですが、コースもたくさんあるのでどこに行ったらいいのか正直迷います。普段はGoogleマップに頼りすぎなので、地図を読む練習もしないといけないかも。

今回の目的地はVettakollen(ヴェッタコーレン)というところ。

ハイキング日和
ハイキング日和

まずはT-bane(地下鉄)の1番のラインに乗ってVettakollen駅で降ります。私はチャリで行きましたが、住宅地を通る道は少しややこしかったです。初めてこの駅に来たのですが、改札もなくてとってものどか。

ヴェッタコーレンは駅の名前でもありながら、目指すビューポイントの名前でもあるので、案内板に惑わされないよう要注意です。

さあ、気合いを入れてスタート
さあ、気合いを入れてスタート

情報によれば片道1、5キロほどなので、距離的にはそれほど遠くもなく、子供連れでも登れると書いてありました。木についているある青いマークのトレールに沿って歩くのですが、一つ逃すと簡単に迷ってしまうのが山の怖いところでもあるので、地図はあった方がいいかも。

日本の山に登った経験があまりないので比較はできませんが、ノルウェーの山は石道が多い気がします。私はかなりの軽装&普通のスニーカーだったのですが、登山靴など底がしっかりした靴の方が歩きやすそうですね。途中ぬかるんだ場所もあったので、初心者コースと言えども靴ぐらいはちゃんとしたの履けばよかったっと少し後悔しました。

Vettakollen-4

Vettakollen-5

お友達と喋りながらてくてく登って行くこと約1時間ほどでしょうか。全く人通りもないなぁっと思っていたら、本来とは違うコースを歩いていたようです。たまたま通りかかった人に方向を聞けたので良かったですが、目的地に辿り着かずに下山してしまうところでした。私は地図も読めずに、全く人任せだったので、連れて行ってくれたお友達に感謝です。

さらに進むこと20分ぐらいでしょうか。

一気に目の前が開けて目的地に到着。

裏切らない景色!
裏切らない景色!

高いところから見下ろす風景ってなんでこんなに綺麗なんだろう。決して大変だった訳ではないですが、登りきった達成感はありますね。この景色の右手には小さくですがホルメンコーレンのスキージャンプ台も見えました。

5歳ぐらいの小さな子供を連れた家族とかもいたり、足場の悪い石の道をポンポンとジャンプしながら走ってる人もいて、さすがノルウェー人っと感心。

Vettakollen-6

そして楽しみにしていたランチタイム。

外で食べるご飯は美味しいのは知っていましたが、山の上で食べるご飯はさらに美味しい。こうゆうアクティビティを積極的にするようになるとノルウェーに長期で住むことを楽しめるのかも知れませんね。

お腹も満たされ、存分に景色を楽しんだのでゆっくり下山することに。途中でブルーベリーがなっているスポットを見つけたので、ちょっと止まってブルーベリー狩りもしました。

Vettakollen-3

まだ小ぶりなものが多かったので、今週末や来週にかけてがピークなのかもしれません。実が大きい方が甘くて美味しいと思うのですが、栄養価は小さいのでも一緒なのかな?

今年初のブルーベリー狩りを楽しんでいたら、ぽつぽつと嫌な予感がする大粒の雨が降って来たので急いで下山しました。気まぐれなオスロの天気にまたやられた。大雨に降られる前に降りることができたので良かったけど、もうちょっとブルーベリーも採りたかったなぁ。

また今週末リベンジしたいと思います。

夏休みも今日で終わり。

明日からはまた忙しくなりますが、美味しいコーヒーが飲めることを楽しみに出勤したいです。

Filed Under: Exploring Tagged With: オスロ, ノルウェー

« Previous
Next »

Comments

  1. じゅんこ さん

    2016年7月26日

    こんにちはayatingさん☆
    いい景色と おいしい森の空気ですね~。(写真からでも伝わる感じがします)

    私は 自然が 大大大大好きで 登山もしますし、アウトドア大好きなので ゆくゆくはノルウェーに住みたい。とさえ想います。
    日本とはちがう ノルウェーの自然が 早く味わってみたいです☆

    返信
    • ayating

      2016年7月26日

      じゅんこさん、こんにちは!
      写真から空気のおいしさが伝わってたら嬉しいです〜

      ノルウェーはアウトドア好きにはもってこいの国だと思います。むしろ好きじゃないと辛いかも。自然がすぐそこにあるので近場でも十分楽しめますし、もちろんオスロを離れればもっと本格的な自然を楽しめます。

  2. じゅんこ さん

    2016年7月27日

    ayatingさんの撮られる写真がすてきなので そちらの空気感のようなものが よく伝わって来る感じが しますわ~☆
    オスロという 街であるのに、すぐ近くに自然があるという環境が すばらしいですよね。日本だと 街の近くには自然はありませんものね。少しでも ノルウウェー語に 慣れようと思いまして、you tubeで ノルウェー語を検索してみたんですが、なかなか教科書になるほどのもが なかったので、本でも 買ってみようかな、、と 考えております。日本で購入できて おすすめの ノルウェー語の本など ありますか?ないかなぁ。

    返信
    • ayating

      2016年7月27日

      じゅんこさん
      すてきだなんて、そう言ってもらえると嬉しいです。
      オスロは他の国の首都に比べるとかなり自然が多い街だと思います。日本のように便利でない所も多いですが、アウトドア系の遊びで困ることはないですね。
      ノルウェー語の本ですがErlend Loeの『Naiv. Super.』はご存知でしょうか?とても有名な本で、日本でも買えるみたいです。私は半分ぐらい読んだっきりで、読み終えていないので内容は分からないですが、ノルウェー語を勉強する上では役に立つかも知れません。

  3. yukari さん

    2016年7月27日

    yukariです。
    おはようございます!
    オスロに来てもう6日目です!早い!明日帰国です…

    初オスロですが、ここはのんびりしてて穏やかで気持ちいいところですね。
    ここは日本??というくらい暑く天気良かったり、心地よい気候になったり。天気に恵まれてるようです♪
    観光したり本を見てカフェを巡ったり、気づいたらかなり行動しているのでオスロの人たちのようにのんびりは過ごしてなかったのが心残りです。

    今日は公園とリーブリングにも行く予定です^ ^

    返信
    • ayating

      2016年7月27日

      yukariさん、こんにちは。
      今日はわざわざカフェまで寄ってくれて、ありがとうございました。
      少しでしたがお話できてよかったです。

      ほんの2週間ほど前までは不安定なお天気が続いていましたが、先週末から今週にかけては暑いぐらいの晴天でよかったですね。
      ノルウェー人のようにのんびりするのは、なかなか日本人には難しいかもしれません(笑)
      私もまだそのペースに慣れずに、一人でせかせかしていることも多いです。

      楽しいことはあっという間に過ぎてしまいますが、明日までオスロを楽しんで下さい。

  4. じゅんこ さん

    2016年7月28日

    本のご紹介をありがとうございます、この本のことは知りませんでした☆チェックしてみます。ノルウェーの国歌を聞いてみると、讃美歌のようで とても美しくて 毎日、聞いています。が、あれは 古アイスランド語なんですね。北欧の言葉は どこも、聞きなれないので とても新鮮で、むずかしいなと思いますが、勉強のしがいがありますね。がんばります☆

    日本の便利さは すごいと思いますが、過剰な便利さは 好きではないので ちょっと不便でも 私は 自然が いっぱいある環境が 大好きです。ノルウェー、オスロの街と自然と いいですねえ。考えるだけで 胸が わくわくしますわ^^

    返信
    • ayating

      2016年7月28日

      じゅんこさん
      彼の本はノルウェー参考書に載っていたり、子供向けの教科書にも載っていたりと、有名な作家さんのようです。外国語を勉強するのは簡単ではないですが、じゅんこさんのようにモチベーションが高いと上達も早そうですね。

      私は特別にノルウェーが好き!っという理由で来たわけではないので、始めはその不便さに戸惑うこともありましたが、今はだいぶ慣れて楽しめるようになってきました。どこも住めば都ですね〜。

Trackbacks

  1. Vettakollenハイキング! – あきたんのズッコケ放浪記〜ヨーロッパ移住を目指して〜 より:
    2016年9月3日 11:16 am

    […] その中の一つ、北欧生活さんのこちらの記事を読んで何気なく入れてみたVettakollenハイキング。リストに追加した瞬間友人からコンタクトがあり早速行ってきました。 […]

    返信

コメントを書く コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * マークが付いている欄は必須項目です。

About the Author

ノルウェー、オスロにて生活中。バリスタ兼焙煎士として奮闘しつつ、写真も真剣に撮っています。

  • Instagram
  • RSS
  • Twitter

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
人気ブログランキング
クリック↑お願いします!

Books

Instagram

Follow on Instagram

Food & Drink

Latest Posts

  • Guide book about Norway
  • Happy holidays!
  • Trolltunga – Preparation
  • Here Comes Winter
  • Trolltunga – Climing Up

Email Newsletter

メールにて更新情報が受け取れます。

最近のコメント

  • Guide book about Norway に Aya より
  • Guide book about Norway に 毎日が日曜日の「ウメダ」 より
  • Guide book about Norway に Aya より
  • Guide book about Norway に Masae より
  • Guide book about Norway に Aya より

Copyright © 2019 Ayating · Log in